すだちキャンパス

すだちキャンパス

やってみたこと、学んだことなどのメモ。

unity

unity1weekに参加しました(6回目)

こんにちは。年末のunity1weekに参加したので、感想などを書いておきたいと思います。 ちなみに、今回は時間がなかったためほぼ1日で作成しました。unity1weekならぬunity1dayですね。 作ったもの 制作過程 アイデア出し(2-3時間) 制作-機能実装(4-5時間) 制…

NrealLightのアプリ開発~MRで魔法を使ってみた ~

こんにちは。冬が間近に迫っているのをひしひしと感じている今日この頃です。 NrealLightというMRグラスのアプリ開発を行う機会があったため、開発方法などをまとめておきたいと思います。 サムネイル用です NrealLightとは 開発方法 サンプルを動かす サン…

VIVE Pro Eye でARする方法 ( VIVE SRWorks SDKの使い方)

こんにちは。 VIVE Pro Eyeを使ってARコンテンツを作る機会があったので、やり方や注意点についてまとめてみました。 VIVE SRWorks SDK とは 導入方法 デフォルトで用意されている機能について まず、VIVE Pro Eye にはフロントにカメラ(デュアルカメラ)がつ…

LiDARを使ったARアプリ作成

こんにちは。久々の更新となってしまいました。今回は、iPhone 12 Proを手に入れたので、LiDARの機能を使ったiOSアプリを作って遊んでみました。割とほぼ自分用のまとめです。 以前書いたこちらの改良版的な立ち位置です。 できたもの 作り方 UnityでARアプ…

unity1weekに参加しました(5回目)

こんにちは。unity1weekに参加したので、感想などです。 作ったもの 制作過程 アイデア出し(3日) ゲーム部分作成(1日) デザインにちょっとこだわる(1日) 音を付ける 反省と感想 作ったもの こちら↓です。回転させて、花粉(黄色い丸)を上手く真ん中の四角だけ…

unity1weekに参加しました(4回目)

こんにちは。年末~年始に開催されていたunity1weekに参加したので、感想などのメモです。 作ったもの 制作過程 ゲーム内容の決定 UIの作成 プレイヤーと障害物の作成 音の大きさを距離に応じて変化させる センサーをかっこよくしたい(できなかった) 完成 反…

ClusterGAMEJAM 2020 in WINTERに参加しました

こんにちは。 先日、初めてClusterのワールドを作成しました↓。 kabos.hatenablog.jpそれからしばらくしてCluster Game Jamなるイベントがあることを知り、さらに参加するだけで色々(Tシャツとエナジードリンクとグミ)がもらえるということを知ってしまい・…

UnityにGLSL(サーフェスシェーダー)を書く方法

こんにちは。 今回は個人的にずっとわからなかったことが解決したので、そのメモとして書いておきます。 UnityにGLSLで書いたフラグメントシェーダーを移植したい 基本的な書き方 関数や変数の読み替え 作ったもの 参考 UnityにGLSLで書いたフラグメントシェ…

Clusterでワールド(脱出ゲーム)を作ってみた

こんにちは。 だいぶ前ですが、Clusterで初めてワールドを作ったのでその紹介&メモ記事です。 作ったワールド ワールドの作り方 公式のチュートリアル 建物の作り方 ワールドの基本的な仕組み 文字が透けるのを防ぐ ポストエフェクト(未解決) 感想 作ったワ…

unity1weekに参加しました(3回目)

こんにちは。今回はきちんと1週間使って参加してみようと思い、製作中から記事を書いてみることにしました。頑張るぞー。 と書いていたものの、最終的に約2日遅刻してしまいました・・・。お盆だったので用事が入ってしまったりして忙しかったけどそれは分か…

ニコニ立体ちゃんを着替えさせてみた

こんにちは。 以前も少しご紹介しましたが、このようなアカウントで「アリシア・ソリッド(ニコニ立体)ちゃん」との日常の写真を投稿しています。しかしいつも同じ服なので、そろそろ着替えさせてあげたいと思い、調べてやってみました。 どうやって着替えさ…

unity1weekに参加しました(2回目)

こんにちは。大変お久しぶりの投稿になりました。unity1weekに再び参加してみたので記録を残しておこうと思います。(下書きに保存して投稿するのを忘れていました・・・) 前回参加した記事はこちら。 kabos.hatenablog.jp 今回作ったもの 作成の流れ ゲーム…

6D.AIでオクルージョンカリングしてみた

こんにちは。6D.AIというSDKを使ってみたので、メモしておきます。 オクルージョンカリングとは サンプルで遊んでみる 注意 3Dモデルを表示して簡単な操作をしてみる 準備 タップした場所に表示 拡大・縮小 メッシュの表示非表示を切り替える できたもの Xco…

unity1weekに参加しました

こんにちは。 unity1weekに、個人では初参加したので記録としてメモしておきたいと思います。 unity1weekとは? 今回作ったもの 作成の流れ ゲームの案 正誤判定 ボタンの判定 画面遷移 タイマー機能 日本語が表示されない ランキング機能 感想 unity1weekと…

Unityでモーションキャプチャーしてみた

こんにちは。 Viveのコントローラー等を用いて、自分の動きを記録する方法をまとめておきます。 今回紹介する方法は2つあります。 Unity のアニメーションとして動きを記録する方法と、ゲームなどに動きを重ねて録画する方法です。 ちなみに、この記事はなぜ…

AR年賀状を作ってみた (glTFモデル表示編)

こんにちは。 前回の続きで、アニメーション付きの3DモデルをA-frame で表示するために色々やってみました。 記事の一番後ろには色々チャレンジして失敗したことをまとめました。(解決していないのでどなたか教えていただけると嬉しいです・・・) 前回の記事…

VR空間で車を乗り回してみた

こんにちは。 VR空間を動き回る手段が欲しいなと思ったので、車を作ってみました。 作り方をメモしておきます。 環境 準備 追記 道を作る コントローラーで運転できるようにする 完成したもの 参考記事 環境 unity 2018.2.1f1 HTC VIVE 準備 ます、Unity の …

あ が降ってくる空間

unityとsteamVRの入門として、あ が降ってくる空間を作りました。steamVRは何回か使っているのですが、使うたびに忘れていていちいち調べているので、まとめメモ的に書いておきます。 環境 出来たこと steamVRの準備 あ の準備 あ を降らせる VRTKの準備 (あ…