すだちキャンパス

すだちキャンパス

やってみたこと、学んだことなどのメモ。

Entries from 2021-01-01 to 1 year

unity1weekに参加しました(6回目)

こんにちは。年末のunity1weekに参加したので、感想などを書いておきたいと思います。 ちなみに、今回は時間がなかったためほぼ1日で作成しました。unity1weekならぬunity1dayですね。 作ったもの 制作過程 アイデア出し(2-3時間) 制作-機能実装(4-5時間) 制…

NrealLightのアプリ開発~MRで魔法を使ってみた ~

こんにちは。冬が間近に迫っているのをひしひしと感じている今日この頃です。 NrealLightというMRグラスのアプリ開発を行う機会があったため、開発方法などをまとめておきたいと思います。 サムネイル用です NrealLightとは 開発方法 サンプルを動かす サン…

VIVE Pro Eye でARする方法 ( VIVE SRWorks SDKの使い方)

こんにちは。 VIVE Pro Eyeを使ってARコンテンツを作る機会があったので、やり方や注意点についてまとめてみました。 VIVE SRWorks SDK とは 導入方法 デフォルトで用意されている機能について まず、VIVE Pro Eye にはフロントにカメラ(デュアルカメラ)がつ…

チームラボさんのインターンに行ってきました

こんにちは。 なんと、今年の夏はあのチームラボさんのサマーインターンに行くことができました。そこで、忘れない内にその様子をレポートしたいと思います。※この記事は、チームラボの社員の方に確認していただいてから公開しております。 志望理由と経緯 …

LiDARを使ったARアプリ作成

こんにちは。久々の更新となってしまいました。今回は、iPhone 12 Proを手に入れたので、LiDARの機能を使ったiOSアプリを作って遊んでみました。割とほぼ自分用のまとめです。 以前書いたこちらの改良版的な立ち位置です。 できたもの 作り方 UnityでARアプ…

基本情報技術者試験に合格しました

こんにちは。2月に基本情報技術者試験(FE)を受験して、無事に合格したので合格体験記(?)を書きました。 勉強量と勉強方法 参考書(1週間) 過去問道場(2週間) 午前対策 午後対策 試験当日の様子 結果 勉強量と勉強方法 まず、勉強方法などについてです。試験日…

unity1weekに参加しました(5回目)

こんにちは。unity1weekに参加したので、感想などです。 作ったもの 制作過程 アイデア出し(3日) ゲーム部分作成(1日) デザインにちょっとこだわる(1日) 音を付ける 反省と感想 作ったもの こちら↓です。回転させて、花粉(黄色い丸)を上手く真ん中の四角だけ…

画像を分割する方法(Androidアプリ・Kotlin)

こんにちは。 最近KotlinをAndroidアプリ開発のために初めて触ったのですが、そこで詰まったことを簡単にまとめておきます。 やりたい事 Bitmapで画像を表示させる 画像を分割する処理 おまけ 画像をスマホ内の写真から選ぶ 参考 やりたい事 画像のように、…

unity1weekに参加しました(4回目)

こんにちは。年末~年始に開催されていたunity1weekに参加したので、感想などのメモです。 作ったもの 制作過程 ゲーム内容の決定 UIの作成 プレイヤーと障害物の作成 音の大きさを距離に応じて変化させる センサーをかっこよくしたい(できなかった) 完成 反…

ClusterGAMEJAM 2020 in WINTERに参加しました

こんにちは。 先日、初めてClusterのワールドを作成しました↓。 kabos.hatenablog.jpそれからしばらくしてCluster Game Jamなるイベントがあることを知り、さらに参加するだけで色々(Tシャツとエナジードリンクとグミ)がもらえるということを知ってしまい・…

UnityにGLSL(サーフェスシェーダー)を書く方法

こんにちは。 今回は個人的にずっとわからなかったことが解決したので、そのメモとして書いておきます。 UnityにGLSLで書いたフラグメントシェーダーを移植したい 基本的な書き方 関数や変数の読み替え 作ったもの 参考 UnityにGLSLで書いたフラグメントシェ…

船舶免許を取得しました(実技1回落ち)

こんにちは。 去年の12月に船舶免許(2級小型船舶操縦士免許)を取得したので、それについての記録です。 ちなみに、船舶免許の実技試験は99%落ちないと言われているのですが、 落ちました。 そんな貴重な(?)体験談です。 結論 取得した理由 事前準備(ほぼ何も…

あけましておめでとうございます~VR年賀状~

あけましておめでとうございます。 毎年AR年賀状を作っていたのですが、マーカーARだとURL単体で完結できないため見てもらいにくいという欠点があります。そこで今年はWebVR年賀状を作りました。 マーカーレスARにチャレンジするかどうかも悩んだのですが、…