すだちキャンパス

すだちキャンパス

やってみたこと、学んだことなどのメモ。

基本情報技術者試験に合格しました

こんにちは。2月に基本情報技術者試験(FE)を受験して、無事に合格したので合格体験記(?)を書きました。

勉強量と勉強方法

まず、勉強方法などについてです。試験日は2/14だったのですが、実際に勉強を始めたのは1/23,4くらいだったと思います。12月くらいから勉強しないとなあと思ってはいたんですけどね・・・まあ受かったのでヨシとします。。
さて、それではここから具体的な勉強内容について書いていきます。

参考書(1週間)

最初の1週間は「出るとこだけ!基本情報技術者」という参考書を一読しました。
具体的には、「ざっと説明を読む→例題と練習問題を解く」という流れで一応全て読みました。前半の内容はもともと知っている内容も多かったのですが、後半は知らない事項も多かったので、おおまかな新知識のインプットとしては役に立ちました。ですがやはり知識が一番身についたのは過去問演習のおかげだったので、参考書はもっと軽く流し読みする程度でも良かったかなと思います。

過去問道場(2週間)

午前対策

参考書を読んだ後は本格的な試験対策に入りました。
基本情報技術者試験ドットコムという神サイトがありまして、この中の過去問道場を使ってひたすら過去問を解きまくりました。
最初は分野別に全て1周しようとしていたのですが、途中で無理だと気づいて直近の過去問を演習していました。分野かつ年度で出題される問題を絞れるので、「1分野の5~10年分の過去問を解く→休憩」を繰り返しました。
また、直前の3日間は復習に徹しました。過去2回で間違えたことのある問題のみを出題できる機能があったので、全ての分野で直近5年分の問題を1度は正解できるように解き直しました。

一応過去問道場の成果画面も晒しておきます。
過去問道場の達成率1
過去問道場の達成率2

午後対策

次に午後対策ですが、ほとんどなにも勉強しませんでした・・・。一応過去問は少しだけ解きましたが、1問が重くて腰が上がらなかったため、画像の分しか解いていません。
過去問道場の達成率3
過去問道場の達成率4

まあ午後は午前の知識と集中力があれば大丈夫だと思います。

試験当日の様子

当日の朝は会場が混むと思ったので30分前くらいに到着しました。すると着いた人から本人確認をして荷物をロッカーにしまい、注意事項の説明を聞いて席に案内されるというシステムだったので、想定より早く試験を受けることになりました。午前試験と午後試験の間の休憩時間が増えるから良いといえば良かったのですが、会場で直前の復習をしようと思っていたので少し辛かったです。
また、船舶免許を本人確認の身分証明証にするつもりだったのですが、NGが出てしまい予備として持ってきていたパスポートで本人確認を行いました。自動車免許ならOKなのになぜ・・・。

試験自体は問題なく受験できました。CBT方式で操作しにくいかなと少し不安でしたが、過去問道場を解く時にPC+ノートとシャーペンというスタイルで解いていたのでむしろスムーズに解くことができました。

結果

試験後、すぐにスコアレポートがメールで届きます。私の結果は以下の通りでした。

f:id:sweetgohan:20210403175544p:plain
午前試験の結果
f:id:sweetgohan:20210403175512p:plain
午後試験の結果

午前試験は87.5点と合格点が出たのですが、午後はシステム上点数が出ないそうです。午後が配点によっては落ちていそうなのと、問題の選択ミスをしていないかも不安だったので、合格発表の日まで結構ドキドキでした。
無事に合格していて本当に良かったです!

余談ですが、スコアレポートのログイン画面で何回名字を入力しても結果を見られなくてかなり焦りました。実は午前試験の直後に結果を見ようとしたのですが、何度試しても見られなかったので諦めて見なかったのです。午後試験も終わった後で試行錯誤したところ、名字を漢字で入力しないと見られないことが判明しました(スマホの言語設定を英語にしているため分からなかったというオチ)。

f:id:sweetgohan:20210403175236p:plain
名字は漢字で入力しましょう